3/11 より新たに提供を始めた、「 AI プログラミング教育パッケージ」を含めた、Google の提供する AI 教育プログラムはまずはこちらを御覧ください。

2020 年度からプログラミング教育必修化に伴い、日本全国で様々な形のプログラミング教育の実践が進んでいます。その一助となるべく、文部科学省、総務省及び経済産業省は、企業と連携し、「プログラミングが社会でどう活用されているか」に焦点を当てた、小学校の総合的な学習の時間で活用頂ける指導案等の提供を行う取り組み、通称「みらプロ」を 2019 年から行ってきました。

そんな「みらプロ」に対して、 Google では、「 AI とプログラミングで、身近な課題を解決しよう」という、学校や地域の問題に対して自ら課題を設定し、 AI を組み込んだ仕組みを自分でプログラミングすることで解決を目指し、現在や将来の社会でどのように活かすことができるか探究することを目的とした指導案と、 Scratch を活用した AI プログラミングのツールを提供してきました。

これは、文部科学省によるプログラミング教育の手引の小学校段階のプログラミングに関する学習活動の分類では、 A 分類(学習指導要領に例示されている単元等で実施するもの)にあたり、すでに 2019 年度の町田市立町田第三小学校での取り組みは、小学校を中心としたプログラミング教育ポータルにもA事例として掲載されています(こちら)。また、 2019 年度の実践の様子は以下の記事にもまとめられています。

本セミナーでは、先生方による実践報告や文部科学省様による総合的な学習の時間におけるプログラミング体験の価値についての講演をもとに、小学校における AI とプログラミングを活用した探究的な学びについて、ヒントをご紹介できればと思っております。

皆様の学校や地域で、どのような学びが実現できそうか、一緒に考えてみませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

日時:3/22 (月) 14:00 - 16:00

参加申込締め切り:3/21 (日) 13:00

対象:全国の学校現場の先生方、都道府県及び区市町村の教育委員会等の研修やプログラミング教育の担当者等

* 本イベントは教育関係者が対象になっております。

参加費:無料(事前登録制)

参加者数:500 名

主催:Google

開催方法:Google Meet もしくは YouTube による配信
* 本セミナーの参加に必要なリンクは、お申し込みいただきました皆様へ限って配布いたします。
   当日ご参加が難しい場合でも、お申込みいただきましたらセミナー終了後に再視聴可能な動画を共有させていただきます。

* イベントの詳細や当日の視聴方法については、セミナー開催前日にご登録いただきましたメールアドレスへご連絡いたします。
* 許可を得ていない写真撮影・録画・録音はご遠慮ください。

* お問い合わせは yuukai@google.com までお願いいたします。 

 

スピーカー紹介

Uyama-sensei

宇山 由則

市川市立大野小学校教諭

野末校長

野末 直美

町田市立町田第三小学校校長

Nakagawa-san

中川 哲

文部科学省 初等中等教育局 視学委員 

Miyamori-sensei

宮森 健治

市川市立大野小学校教諭

Uda-sensei

宇田 洸希

町田市立町田第三小学校教諭

Itagaki-sensei

板垣 翔大

宮城教育大学 講師

Anpo-sensei

安保 裕介

市川市立大野小学校教諭

プログラム

  時 間              内 容

 14:00 - 14:20     本セミナーおよび、AI x プログラミングの概要について

                                                 Google Research コンピュータサイエンス教育プログラムマネージャ 鵜飼 佑

 14:20 - 14:40     総合的な学習の時間における AI x プログラミング実践報告①

              町田市立町田第三小学校 野末直美校長、宇田洸希教諭

 14:40 - 15:00     総合的な学習の時間における AI x プログラミング実践報告②

              市川市立大野小学校 宇山由則教諭、宮森健治教諭、安保裕介教諭

 15:00 - 15:10     休憩

 15:10 - 15:30     小・中学校でのAIプログラミング体験の可能性について            

              宮城教育大学講師 板垣 翔大 先生

 15:30 - 15:50     みらプロの取り組みと、総合的な学習の時間でのプログラミング体験について

              文部科学省 初等中等教育局 視学委員 中川 哲 氏

 15:50 - 16:00     閉会の挨拶

※プログラム内容は予告なく変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。