[現地開催イベント]全国 GIGA 利活用推進キャラバン

~ 第 2 期に向けた振り返り・展望と Google ツール体験会 @京都 ~

後援:文部科学省 / 京都市教育委員会 / 能美市教育委員会

 

 参加確定メールは no-reply-eventsatgoogle@google.com より配信いたします。 お客様のメール設定により、迷惑メールに振り分けられてしまう場合がございます。 メールが届かない場合は迷惑メールボックスを事前にご確認ください。

本イベントの申込受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。

テキスト

いよいよ GIGA スクール構想第 2 期がスタートしました。本イベントでは Chromebook 採用自治体様からの事例紹介や有識者の方々からのご講演、および GIGA スクール構想第 2 期に向けた準備や OS 選定のポイント解説などをお伝えします。
また Chromebook の体験会も予定しておりますので Chromebook にまったく触れたことのない方や、ご検討中の方もぜひお気軽にご参加ください。

* イベントの詳細や当日のアクセス方法については、 1 週間前頃までにご参加いただける皆様にご連絡いたします。
* イベント主催者による記録・広報等のため、イベントの写真撮影・録画・録音等を行う場合がございますので、予めご了承ください。
* 当日の写真撮影・録画・録音はご遠慮ください。
* メディア関係者のご参加はご遠慮いただいております。
* お問い合わせは Google for Education イベント事務局 gfe-jp@google.com までお願いいたします。 

開催日時

2024 年 6 月 23 日(日) 13:00 - 17:00(受付開始 12:30) 
申込締切:6 月 21 日(金)12:00 まで 

*会場・機器の関係で、参加可能人数の上限である 80 名をこえた場合は、締切を待たずに参加募集を終了させていただくことがございます。
*本イベントは現地での対面イベントとなっております。オンラインでの配信は行っておりませんので予めご了承ください。  

情報交換会:17:10 - 18:30
*終了後に自由参加型の情報交換会(軽食あり)を予定しております。

対象

Chromebook および Google Workspace for Education をご利用中、またはご興味のある自治体・学校関係者
*本イベントは教育関係者向けイベントになります。パートナー様、企業様からのお申込みは応募状況によりお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

参加人数

80 名まで(先着順)
*応募状況により、抽選になる可能性がございます

参加費

無料(事前登録制)

開催形式

現地での対面イベント(本イベントはオンラインでの配信は行っておりません)

開催場所

ホテルグランヴィア京都

〒600-8216 京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR 京都駅中央口

主催

Google for Education

後援

文部科学省
京都市教育委員会
能美市教育委員会

 

スピーカー紹介

線

*順不同

speaker

佐藤 和紀 氏
信州大学 教育学部 准教授

speaker

三井 一希 氏
山梨大学 教育学部 准教授

speaker

吉田 貴史 氏
福島市教育委員会 指導主事

speaker

渡辺 健吾 氏
泉佐野市教育委員会 人権教育担当参事

speaker

亀田 香利 氏
能美市教育委員会 学校支援課 課長

speaker

小出 泰久
Google for Education 日本統括

speaker

長谷川 藍子
Google for Education 市場開発部 / 顧客戦略部 

 

プログラム

線
       講演時間 講演タイトル・登壇者

13:00 - 13:10

<オープニング>
Google for Education よりご挨拶

Google for Education 日本統括 小出 泰久
13:10 - 13:20
登壇ゲストのご紹介
13:20 - 13:35

<全国の実践を知る有識者から学ぶセッション>
国内のさまざまな実践紹介

山梨大学 教育学部 准教授 三井 一希 氏 
13:35 - 14:35

先進自治体の事例発表と有識者によるポイント解説

信州大学 教育学部 准教授 佐藤 和紀 氏
山梨大学 教育学部 准教授 三井 一希 氏
福島市教育委員会 指導主事 吉田 貴史 氏
泉佐野市教育委員会 人権教育担当参事 渡辺 健吾 氏
能美市教育委員会 学校支援課 課長 亀田 香利 氏
14:35 - 14:50
休憩
14:50 - 15:50

<実際に体験するハンズオンセッション>
Google for Education 体験会、サービスのご紹介

Google for Education 市場開発部 / 顧客戦略部 長谷川 藍子
15:50 - 16:05
休憩
16:05 - 16:35

<Q&A セッション>
パネルディスカッション

信州大学 教育学部 准教授 佐藤 和紀 氏
山梨大学 教育学部 准教授 三井 一希 氏
福島市教育委員会 指導主事 吉田 貴史 氏
泉佐野市教育委員会 人権教育担当参事 渡辺 健吾 氏
能美市教育委員会 学校支援課 課長 亀田 香利 氏
16:35 - 17:00

<まとめ>
総括

信州大学 教育学部 准教授 佐藤 和紀 氏
17:00 - 17:05 閉会
17:10 - 18:30 情報交換会

※プログラム内容は予告なく変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。    

 

アクセス

線

ホテルグランヴィア京都

〒600-8216 京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口
JR 京都駅に直結

* 交通状況により多少の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
  詳細のアクセス方法については、ホテルグランヴィア京都 公式ページをご覧ください。

 

Google for Education セミナーお問い合わせ事務局

月曜日~金曜日(祝祭日、年末年始除く) 09:00 – 18:00
お問い合わせの際には、必ずセミナー名・問い合わせ内容、申込済みの場合は申込者名・メールアドレスをご記載ください
営業時間外にいただいたお問い合わせには、翌営業日以降に回答させていただきます

gfe-jp@google.com